カートの中は空です
お支払方法の選択
みなのテレビ<2022/11/15 LIVE>
再生時間 00:00:00
収録日 2022-11-15
講演会紹介文
第37回『みなのテレビ』のテーマは『さつま芋』です。 朝方は雨が降っていて、お天気が危ぶまれておりましたが、今回もとらこ先生パワーのお陰で、すっかり晴れ上がってくれました! 今年の豊受のさつま芋は、質も量も上出来!甘くてホクホクです。 その栄養と効果効能たるや! 江戸時代に起こった大飢饉で人々を救ったのも『さつま芋』でした。 芥川龍之介著『芋粥』にまつわるとらこ先生のエピソードは、心打つものがあります。 そして、畑のシェフ横田さんは、さつま芋の葉、蔓、そして塊根、全てを使って四つのレシピを紹介します!
<アンケート>
●寅子先生のお話がインチャ癒しのレメディになりました ●番組を見て我が家のサツマイモも収穫のタイミングか、と掘り返してみました。・・・しかし、根からさつまいもの香りが漂うものの、肥大化したものは見当たりませんでした(泣)。大豆と一緒に植えたのがいけなかったかもしれません。ツルはあんなに元気よく伸びていたのに・・・。来春リベンジしたいと思います。それと焼き芋として皮まで美味しいサツマイモですが、シュウ酸が多いので、食べる時、体に申し訳ないかも、などと思ってしまいます。気休めに海塩で板ずりしたり食べるとき海塩を振るとかしていますが、おすすめの食べ方がありましたら教えていただきたいです。最後になりますが、寅子先生のお弁当のお話を聞いて、一回りぐらい弱輩世代の私でも、お弁当は、日の丸か、のり弁に卵焼きがメインでした。さらに1世代若くなる参議院の松川るい議員の高校時代のお弁当が、ご飯に人参1本ということもあったというエピソード聞いたことがあります。なんとも慎ましい。そのような食であっても心身健康で、他の同級生を見てみんななんであんなにお尻がたれてるんだろうと言ったとか・・・(笑)。飽食より粗食が良いという証明をしていただいたということと思いました。 ●豊受け自然農で、出来た、さつまいもは、とても、美味しいので、見るのが、とても、たのしみです。 ●佃煮、葉っぱの酢味噌、芋が湯、ブリュレ食べて見たくなりました。さつまいも、すごい栄養分であり、バランス食としても、良いので、最高です。
ログイン
メールアドレス/会員証NO
豊受モールのアカウントおよびパスワード
または
とようけTVにご登録のメールアドレスが
ご使用いただけます。
こちらは会員専用ページです
動画をご視聴いただくには
豊受モールのアカウントでログインしてください。
アプリ会員のアカウントはご利用いただけません。
メールアドレス/会員証NO
お客様は
スマートフォンアプリ版とようけTVの登録があるため
この認証画面が出ます。
このまま認証を行うか
豊受モールのIDでログインをするか
お選びください。
入力されたアドレスで受信した
認証番号を入力してください。
(10分以内)
認証番号入力
認証番号を再発行する
閉じるこのメールアドレスは
既にとようけモールに会員登録されています。
このメールアドレスでログインを行って下さい。
パスワードが違います。
認証番号が違います。
会員登録をしない場合、
1回限りの視聴となります。
よろしければ、下記の▢に
チェックを入れてお進みください。
新規会員登録
とようけTV-webに会員登録すると、配信動画や
購入した動画をいつでも視聴することができます。
とようけモールのIDとパスワードと共通になります。
会員登録される場合は、とようけTV-webの
利用規約をご確認・同意の上お進みください。
※「次へ」をクリックすると、とようけモールの
会員登録のページに移動します。
新規会員登録