カートの中は空です
お支払方法の選択
みなのホメオパシー 第19回 <不動の滝>
再生時間 00:15:26
収録日 2023-05-31
講演会紹介文
みなのホメオパシー 第19回は、伊豆の国市<不動の滝>です。 #Fudo-izu-w. #Fudo-bisya-w. #不動の滝の水 #Cho(腸) #Fight!(ファイト) #Mushi(蟲) #毘沙門堂の不動の滝の水 #Why-me? (なぜ自分だけ?) #Uragiri(裏切り) #Tei-Kojyosen(低甲状腺) #Sasae(支え)
<アンケート>
●癒しの手を持つ、以前もご登場くださったクライアントの方のお話、癒しのお仕事で光が射しているご様子、よかったなあ、と拝見しました。 そしてこの間の心デイでもお話しくださったホメオパスの方。きっと大変にお辛い状況でいらっしゃるでしょうに、真摯に正直に現実に向き合われているお姿に、涙が出ました。とても勇気のある女性だと思いました。こちらが逆に勇気をもらいました。ありがとうございます。いつか完全に腫瘍がなくなりますように、お祈りしたいと思います。 水のレメディーは、ほんとうに深いところに作用する気が、寅子先生のお話を聴いていると、感じます。 寅子先生、素晴らしいレメディーを作っていただいて、あらためて、どうもありがとうございます。感謝いたします。 ●不動の滝の水2種類の解説を視聴しました。 同じ地域にあっても水の霊的見解が違うことを不思議に思いました。 それぞれの場所で信仰されている人々の思いが水に宿っているからなのでしょうか。けれど、どちらのレメディーも迷いに気づかせてくれたり、ネガティブな思いにとらわれて苦しんでいる人を救うものであり、とてもありがたいエネルギーを宿している水なんだと思いました。 どちらもとってみたいと思います。ありがとうございました。 ●水のお話を第17回から拝聴しています。 毎回あれもこれも自分のことかと思えるお話が伺えて、今までしてきたこと、これからもつべき心持ちを学ぶことができます。 今回は特に離婚したことは誤りだったのかも知れないという後悔の気持ちを呼び起こされました。復縁する気持ちは全くないのですが、自分の選んだ修業をなし得なかったのかもしれないという畏れを感じたのです。 次回もどのようなお話を伺えるのか、そしてそのお話の中で自分の生き様をどのように顧みることができるのか、ちょっと怖いのですが楽しみにしています。 これからもよろしくお願い致します。 ●苦難の道を行く方の苦しみに沿ってくれるレメディーとして、救いとなるような気がしました。親御さんが自死され、そのご子息として自殺をほのめかすような状態がある。奥様としては先の見えない不安に目を塞がれるようなお気持ちだったことと思いますが、適切なレメディーを取ることによって人生に光が差し、現実を受け止めながら前進できるようになることの素晴らしさを、またひとつ見せて頂いた回でした。ありがとうございました。
ログイン
メールアドレス/会員証NO
豊受モールのアカウントおよびパスワード
または
とようけTVにご登録のメールアドレスが
ご使用いただけます。
こちらは会員専用ページです
動画をご視聴いただくには
豊受モールのアカウントでログインしてください。
アプリ会員のアカウントはご利用いただけません。
メールアドレス/会員証NO
お客様は
スマートフォンアプリ版とようけTVの登録があるため
この認証画面が出ます。
このまま認証を行うか
豊受モールのIDでログインをするか
お選びください。
入力されたアドレスで受信した
認証番号を入力してください。
(10分以内)
認証番号入力
認証番号を再発行する
閉じるこのメールアドレスは
既にとようけモールに会員登録されています。
このメールアドレスでログインを行って下さい。
パスワードが違います。
認証番号が違います。
会員登録をしない場合、
1回限りの視聴となります。
よろしければ、下記の▢に
チェックを入れてお進みください。
新規会員登録
とようけTV-webに会員登録すると、配信動画や
購入した動画をいつでも視聴することができます。
とようけモールのIDとパスワードと共通になります。
会員登録される場合は、とようけTV-webの
利用規約をご確認・同意の上お進みください。
※「次へ」をクリックすると、とようけモールの
会員登録のページに移動します。
新規会員登録